
こんにちは、レフィティスです。
題名にもあるように「エドのエネルギー融合理論」が初心者向けに改装されました。

具体的な内容はMAP数の削減(ゼロ・バラック・エダンの3人とHさんは解雇)+武器のドロップ率の大幅上昇でサブキャラの育成が捗りとても楽になりました。
しかし、ED獲得量の大幅な減少により金策が出来なくなってしまいました。
ちなみに「エドのエネルギー融合理論」(以降エドD)のED獲得量がどれだけ下がったかというと・・・ED獲得量増加が235%+ギルドスキル10%分の状態だと約740000EDでしたが、改変後ですと約240000EDです。(3倍回るしかない←)
視点を変えれば改善にも改悪にも読み取れるのですが、もう一つの改善が金策を解決してくれるのではないかと思いブログを書きました。
さて、その内容は・・・
キャラクターを1から作る事です!
・・・
(自分はいたって真面目です←)
もう一つの改善とありましたが、それはキャラクターの成長区間の改善です。



ダンジョン数の減少とそれによるクエストの調整により以前よりもかなりレベル上げが楽になりました。(ただし、削除されたダンジョンから出現する武器やアクセが入手出来なくなったのでコレクターからしてみれば改悪なのかもしれない・・・?)
ほかにもMAP数の削減や、

沸きステージで出てくる敵が少なくなる改善もされています。(プリンチュが無敵じゃなくなったのは助かります)

そして、一番重要な部分がクエストから獲得出来るEDです。
改変によりクエストクリア報酬で貰えるEDが統一され、結果的に増加しました。
ルーベン10kED エルダー12kED ベスマ91kED アルテラ3mED
ペイター3mED ベルダー6mED ハーメル9mED
サンディール9mED ラノックス21mED アトラス16mED
エリシオン58mEDとなります。(kは千の単位でmは百万の単位です)
レベルをカンストさせる頃には100m以上を確実に貯める事が出来ます。
さらにダンジョンクリア時のED、レベル40達成時のトレジャーハンター、クエスト報酬で貰える消費系アイテムの売却などでもEDを獲得出来るのでお得です。
ダンジョン数の減少により、早く回れるようになったので第2の金策として機能するのではないかと思います。
そしてアップデート後にポールアイコンが新しく表示されるようになりましたが、こちらの説明は次回にしたいと思います。

以上エドDの代わりとなる新規キャラダンジョン巡り金策を紹介しました。
参考になったと思いましたらフォローお願いしますm(__)mペコリ
コメントを残す